アクセスカウンター
 
 
E1:自然と人 Nature and a person
 
大雪に 雀は何処で 餌をとる 鳴き声すれど 姿は見えず     2011年 2月15日      T3519
 
過疎の村 鎮守の森は 深閑と カラス天狗が 神社を守る 2010.11.22        a8   T3486
 
大天狗 鎮守の森の 守り神 過疎の村にて 社を守る2010.11.22           a8   T3485
 
山の民 自然の中で 子育てを 精霊敬い 感謝忘れず  2010.06.20.        T3467
 
ふる里は 良きも悪しきも 想い出に あの山川は 変わること無し2009年8月23日      a2  T3212
 
何時の日か 子供の頃を なつかしむ 還暦超えて 山河を思う  2009年8月23日     a2   T3211
 
都会での 日々の暮らしに 満喫し かすかに浮かぶ ふる里の山 2009年8月23日     a2   T3210
 
干ばつに 大洪水と 暴風雨 地球の危機は 全生物に     2008.09.20     b1     T3204
 
今日も又 雨の予想が 出ているが 庭の草木は 大喜びだ  2009.7.25       b3   T3192
 
日食を 期待してたが 雲厚く 関東の空は 変化見られず      2009.7.22 b1      T3191
 
陰暦の 月の呼び方 豊かなり 東洋人は 自然と共に       2009.6.02  b1      T3161
 
地球には 多種多様の 生物が 混迷こそが 存続できる       2009.02.17    d1  T3113
 
浅間山 噴火の灰が 横浜へ 自動車白く 水洗いする        2009.02.03   b1   T3101
 
浅間山 静かにねんね していなよ 不況の追い打ち しないでおくれ 2009.02.03   b1   T3100
 
人類は 地球を護る 義務がある 搾取したのは 人類だから     2008.10.17   b1   T 3066
 
放たれて 大空を舞う 朱鷺色に 絶滅よりの 復活を見る      2008.09.28    b1  T3051
 
G8(ジーエイト) ご馳走食って 笑い顔 地球の心配 表面だけだ    2008.07.09  b1  T2957
 
これだけの 世界の首脳 集まれば 未来の地球 想像してよ        2008.07.09  b1  T2956
 
世界の首脳 北海道に 集合し 温暖化防止 どうなる事やら         2008.07.07 b1  T2955
 
今回も 具体化無しの 美辞麗句 並べるだけでは どうなる地球       2008.07.07 b1  T2954
 
シロクマが おぼれているよ 北極は 氷が無くて 餌もとれずに       2008.07.07 b1  T2953
 
アザラシも 氷が無くて 子供達 海でおぼれる かわいそうだよ       2008.07.07 b1  T2952
 
人間は 英知があると 自慢する ならば地球を 護りきれるか       2008.07.07 b1  T2951
 
我が家でも 玄関先で 花達が 女房に代わり 親父見送る         2008.04.10  b1  T 2855
 
台風が 避けてくれたと 喜ぶも 地震の被害 新潟襲う          2007.07.16   B T2596
 
人間が おごり高ぶる 今の世に 自然は今に 反撃はじめ         2007.07.16   B T2595
 
苔寺で 般若心教 写経する 静かな時を しばし楽しむ          2007.06.23   B1 T2582
 
霧雨に 露光らせる 苔の庭 幾く百年も 続く命か            2007.06.23  B1  T2581
 
茶室より 丸窓越しの 庭眺め 先人達の 風雅楽しむ           2007.06.23  B1  T2580
 
踏み石が 小雨に濡れて 輝やけり 緑の苔と みやびな調和        2007.06.23  B1  T2579
 
苔寺と 云われるだけの 静寂と その色合いに 日々を忘れる       2007.06.23  B1  T2578
 
鈴虫が 壱万匹は 居るそうだ 狭きお堂に 泣き声響く          2007.06.23  B1  T2577
 
春は花 夏の青葉に 秋もみじ 雪の冬ある 我等の日本           2005.11.23  B T2420
 
争いは 種の保存の 原則で 強い種のみが 地球に対応           2004/12/12  B1 T2235
 
若いママ 青虫嫌い 蝶は好き トンボは好きよ ヤゴは嫌          2004/12/ 4  B1 T2220
 
悠然と 下界見下ろし 旋回を 江の島詣を 見下ろすトンビ         2004/10/30 B1  T2158
 
絶壁の 風を受けつつ トンビ舞う ピ〜〜ヒョロロ〜と 優雅な舞いを    2004/10/30 B1  T2157
 
佐渡の空 朱鷺が飛ぶのは 何時の日か 五十四羽に やっと回復       2004/ 9/28 B1  T2122
 
絶滅の 動物たちは 数知れず 人の身勝手 朱鷺の再生           2004/ 9/28 B1 T 2121
 
久しぶり 潮の香りに 包まれて 昼寝の中に 幼き声が           2004/ 9/13 B3 T 2104
 
波音に 途切れ途切れの 声を聞く 過ぎた昔が  思いただよう       2004/ 9/13 B4 T 2103
 
台風が 九州地方 直撃で メルトモ達が 被害を受ける           2004/ 9/09 B4  T2101
 
被害受け 屋根の修理と メールある 命綱つけて 作業をしてね       2004/ 9/09 B4  T2100
 
当たり年 左巻きの 大暴れ 九州地方 今年4度目            2004/ 9/ 9 B4  T2099
 
東京は 記録を作る 40度 毎年記録 塗り替えられる           2004/ 7/24 B3 T2077
 
東京は 熱帯地方に 負けないぞ 高温多湿 水をがぶ飲み          2004/ 7/24 B3 T2076
 
花々も いろ色いろと 咲き誇る 人の生きるも いろ色いろと        2004/ 6/ 8 A1  T2057
 
雑草の すべてが花を 咲かせおり 我も我もと 自己主張して        2004/ 6/ 8 A1  T2058
 
四季の色 春夏秋冬 それぞれが 豊かな色で 人を育む      02,08,02 中知 (61) │T1272 
 
日本には 春夏秋冬 とりどりの 豊かな自然が 人を育む       02,08,02 中知 (61)T1270 
 
群れ遊ぶ 右往左往の 鴨の群 直立不動の 青サギ仙人   07,01,02 中知 (61)  │T1140 
 
多摩川の 流れで修行 たたずむは 長髪なびく 青サギ一羽  07,01,02 中知 (61)  │T1139 
 
花ごよみ つばきサザンカ 寒に耐え 梅 桃 桜 人に希望を     05,02,02 中知(61)  T1191
 
ぴょんぴょんと 飛びはね遊ぶ 雨しずく 輪を眺めては 露天楽しむ      31,10,01 中知 (60)T1069 
 
蜂の縞 黄色と黒で 着飾って 俺にかまうな 近寄るべからず  12,10,98 中知 (57) │T529 
 
自然界 多種多様の 生き方が 人もそれぞれ 生き方違う        09,02,99 中知(58)  T378
 
機械化と 農薬使用の 近代化 田にはトンボも カエルも見えぬ        15,10,98 中知 (57)T329 
 
アブラムシ 毛虫 カマキリ 蜘蛛 ミミズ 生体知れば それぞれ楽し  98,09,27中知 (57) │*T316
 
青虫の 醜い姿 何のため 鳥に隠れて 蝶になるため     27,09,98 中知 (57) │*T315
 
道の桃 取る人おらず 落ちるまま 包装なしで 見向きもされず      ,97 中知 (56)T161 
老農婦 丹誠込めた モロコシを カラスが取ると 大声で追う      97中知 (56)    T150
 
日照り避け 雪雨避ける 都会人 自然を怖がる モグラ人間        ,97 中知 (56)   T149
 
清流に 住みたる者は まばらなり 淀みし所 魚多く住む        ,05,97 中知 (56) │=T130
 
紫陽花は 雨に濡れてぞ 向日葵は 日を浴びてこそ 個性輝く   ,05,97 中知 (56)   *T113
 
花咲いて 後で葉を出す 春の木木 夏咲く花は 葉の上に咲く      ,05,97中知 (56)  *T112
 
草も木も 葉の外側に 花付けて 己を主張 周りに示す        ,05,97 中知 (56)   T107
:
雑草は 少ない数で 嫌われ者 群落なれば お花畑に             ,05,97中知 (56)T99
ドクダミは 雑草として 邪魔にされ よその国では サラダ菜となる     ,97 中知 (56)   T98 
 
木々の花 色や形に 違い有り 己出すため 咲き方までも        ,05,97中知 (56)    T97 
 
百年も 生きたと思う 大ケヤキ 次の百年 生きてほしいよ      13,05,97 中知(56)  *T52
 
今の子は スズメカラスと 他は鳥 葉も花も違う 木々の名知らず         12,05,97 中知 (56)*T50
 
枝を切り 青虫落ちて 葉に戻す 鳥に隠れて 蝶になるやも         ,97 中知 (56) * T31
 
一坪に 区画されたる 借りた畑 ナスにキュウリに 隣にトマト      20,04,97 中知 (56)  T 3
 
 陰暦の月の呼び方 (いんれきのつきのよびかた)                     B1 
 1月:睦月(むつき)                                 b1  
 2月:如月/更衣(きさらぎ)                             b1  
 3月:弥生(やよい)                                 b1  
 4月:卯月(うづき)                                 b1  
 5月:皐月/早月(さつき)                              b1  
 6月:水無月(みなづき)                               b1  
 7月:文月(ふみつき/ふづき)                            b1  
 8月:葉月(はづき)                                 b1  
 9月:長月(ながつき)/菊月(きくづき)                        b1  
 10月:神無月(かんなづき)                              b1  
 11月:霜月(しもつき)                                b1  
 12月:師走(しわす)/極月(ごくげつ)